トップページ>個人情報保護に関する規則 | |||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
令和3年4月1日 医療法人杉山会 すぎやま病院 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
1.個人情報にかかわる安全管理措置 | |||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
2.第三者提供の取り扱い | |||||||||||||||||||||||||||||||
個人情報の第三者への提供・開示は患者さまの同意がない場合、原則として行わない。ただし、法令で定められた報告・届出等について必要な場合を除く。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
3.個人情報の開示等の手続き | |||||||||||||||||||||||||||||||
個人情報について、患者さまから当院(「個人情報保護相談窓口」等)に文書または口頭で開示、訂正、利用停止の申し出が行われた場合には、個人情報保護委員会に報告し、個人情報保護法及び厚生労働省ガイドライン等の定めに従い速やかに対応する。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
4.苦情への対応・体制 | |||||||||||||||||||||||||||||||
個人情報にかかわる相談、苦情等については、「個人情報保護相談窓口」(受付)で対応する。苦情等の内容を個人情報保護委員会に報告し、適切な対応をとる。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
当院は、当院をご利用になる方々の人格とプライバシーを尊重し、下記の基本方針に基づき個人情報を適切に取り扱います。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
医療法人杉山会 すぎやま病院「個人情報保護相談窓口」 (受付) 担当 梶原、松石 〒465-0092 名古屋市名東区社台3丁目10番地 電話052-774-8222、FAX 052-774-8360 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
当院では、以下の目的による個人情報の利用・提供を行なっています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
◆医療機関内における利用 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
◆当院の事業主体である医療法人杉山会内部での情報共有 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
◆他の事業者等への情報掟僕等 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
上記の利用目的については、特段のお申し出や意思表示が無い場合は利用者の方の同意を得たものとして取り扱います。同意しがたいものがある場合には当院の個人情報保護相談窓口(受付)までお申し出ください。なお、患者さまのお申し出により同意及び留保はいつでも変更できます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
院 長 |